ノウハウ

リフォームの見積もり価格を値引きするための交渉術と値引きの相場

投稿日:

リフォーム会社から見積もりを貰ったけど思ったよりも高い…。値引きの交渉をしたいけどどうやって交渉すれば良いかわからないし、値引き交渉でどれくらい安くなるのかわからない。というような方が多いと思います。

このページではリフォーム会社との値引き交渉のコツと値引き交渉でどれくらい安くできるのか?リフォーム会社が値引きできる相場などを実例なども踏まえながら紹介しています。

リフォーム見積もり価格は材料費と施工費で決まる

まず、基本的なことですがリフォームの価格は材料費と施工費に分けられます。材料費はフローリングやドアと建材やバスやキッチンなどの設備機器の費用を指します。そして、それらの材料や設備機器を設置、施工する工事を行う職人さんに対する人件費がもう一つの費用です。

材料費や設備機器の費用のお話から先にすると、例えばシステムキッチンの場合、同じサイズでもデザインやブランドによって30万円のものもあれば200万円近くするものまで様々です。ただ、設備などの費用で一番大きな差になるのが材料費によるものです。キャビネットの扉の素材や仕上げ方、天板(ワークトップ)がステンレスなのか人造大理石なのか、他にも水栓やコンロ、レンジフードのグレード、食器洗い乾燥機、浄水器といったオプションの有無など、一言に材料といっても様々な種類があり、それぞれの材料と機能が費用に影響しています。

また、むく材のフローリングと合板を基材にした複合のフローリングでは費用が大きく変わってきます。ドアなどの建具も同様で、化粧シートや突き板を張ったものより無垢材の方がはるかに価格が高くなります。

施工費に関していうと、例えば漆喰(しっくい)や珪藻土(けいそうど)といった塗り壁材は、材料費もビニールクロスより高くなりますが、それ以上に塗る手間がかかるので職人さんに対する人件費が大きくなります。

造作キッチンや造作浴室なども施工費が既製品よりも多くかかります。収納は大工が作れる範囲のものなのか、家具工事に相当するものなのかで、造作費用が大きく変わってきます。家具工事の方が凝ったつくりになるのでコストが高いのは言うまでもありません。

このようにリフォームの費用は使用する材料のグレードによるものと職人さんの手間(人件費)の両面から変わってきます。

リフォームの見積もり価格を値下げする方法は2通り

予算をオーバーしてしまいコストを見直したい時には材料のグレードを落とすなどの変更ができないか、施工の手間を減らせないかなどコストのかかっている部分を見直す必要があります。

ただ、リフォームは元々あるものを新しくしたり修復したりするものですので使える部分を使う、残せる部分は残すということができれば費用を抑えることができるものです。

当然、残した部分や再利用した部分は古いままですので場合によっては見た目が綺麗にならないこともありますが、どこまでやるかは依頼者次第となります。コストを重視するのか、どこまで妥協できるのかを整理しておくと良いでしょう。

当サイトで紹介したカーポートのリフォーム事例では既存のカーポートの柱を根こそぎ抜きとるのではなく地面から出ている部分だけ切断し、上からモルタルを塗ることでリフォームの費用を抑えることに成功しています。

リフォーム価格を値下げするには材料や設備のグレードを落とすか、残せる部分を残して使うかの2通り。

値引き交渉のコツと値引き額の相場

リフォーム会社と値引き交渉をする際はただ単に「値引きしてくれ!」といったところで値引きはしてもらえません。そこで簡単に値引きでしてしまうようであれば逆に初めから値引きして持ってこいよ。という話になりますし信頼性にも欠けます。リフォームの値引き交渉で一番手っ取り早く、なおかつ相手としても値引きしやすいのは他社との比較です。

「B社は〇万円でおたくより◯万円安いけどどこに違いがあるの?」「御社のプランの方が気に入っているんだけどB社と同じくらいの値段になったら決めたい。ほんの少し安くならないかな?」このように伝えればただ単に値引きを迫られるよりも具体的な理由がありますし、値引きの目安もわかるため値引きする側のリフォーム会社も値引きしやすい状況になりますね。

ただし、当然ですがいくら値引き交渉を頑張っても当初の価格の半額などにはなりません。むしろ、仮に半額になるような会社があればそれはかなり怪しいですし、初めの価格が相当なボッタク価格である可能性があります。

値引きできるか価格は各社違いますし、初めから値引きを一切やっていないリフォーム会社も多く存在します。ただ、基本的には交渉で値引きできるのは端数の数万円を削る程度や全体の数%程度が限界だと考えておくのが良いでしょう。

複数社からの相見積もりでプランと価格を比較するのは基本

そもそも、非常に基本的なことですが見積もりは1社からだけではなく複数社からもらってプランと価格を比較しましょう。見積もりが一社からだけそのプランが本当に良いプランなのかどうか判断できません。また、リフォーム会社もライバルがいないと分かれば当然やりたい放題できてしまいますし、気合いを入れてプランを考える必要がなくなってしまいます。

「うちが依頼しているリフォーム会社は信頼できるから大丈夫。」そう思われているかもしれませんが逆の立場になってみてください。自分のところに注文がもらえることがわかっているのであればギリギリの利益で見積もりを出しませんよね?十分な利益を確保して見積もりを提出するはずです。

逆に相見積もりでライバルがいればお得意様を取られないようにとプラン自体にも今まで以上に気合いが入りますし、ここでライバルよりも良い提案ができれば今まで以上の信頼関係が築けることになり、今後のリフォーム工事も任せてもらいやすくなります。

価格だけでの判断は絶対にダメ

相見積もりを取った際に多くの方は価格だけの判断になりがちな点だけは注意しなければなりません。同じ目的のリフォームでも提案によって内容も価格もバラバラです。

自分の求めるリフォームの内容はどんな内容なのか?価格やデザインや機能性などから自分の重視する点を整理しておくことが大切です。

安かろう悪かろうという言葉がありますが安いからには理由があります。先の説明の通り、リフォーム価格は材料費と施工費の2つでできていますので価格が安いということはどちらかが削られていることになります。

材料のグレードは見積書記載されている材料の名前から判断できますが施工費が削られている場合は注意が必要です。本来2日かかる工事を1日で終わらせるというような工事は手抜きの恐れもあり危険です。

見積もりと合わせて工事の流れや施工にかかる日数なども各リフォーム会社に確認しておくと良いでしょう。

まとめ

昔と比べればマシになりましたがリフォームというのはいまだに不透明な部分多いのものです。それに加え、各社の見積価格に大きな開きがあればなおさら心配になってしまうのも仕方のないこと。

しかし、だからこそ一社から値引きをしようとするのではなく相見積もりを取って提案やリフォーム会社自体を見比べる必要があります。たとえ贔屓(ひいき)にしているリフォーム会社があっても他から見積もりを取って話を聞くことは自分自身が今回のリフォームに対して知識を深めることにもなりますし、後々自身の身を守ることにも繋がります。

また、今回お話したようにリフォーム価格を抑えたい場合には既存の使えるものを残してリフォーム価格を抑えることはできないかどうかの提案を求めてみてください。それと、値引き交渉をする際は必ず相手が値引きししやすい理由付けとどれくらい値引きすればいいかわかるような目安を伝えましょう。うまくいけば当初の見積もりから比べて大きな値引きができますし、使えるものを使う選択ができた場合はエコにもなります。

相見積もりは一社一社コンタクトを取っていては時間も手間もかかりますので一括見積もりサイトを利用すると便利です。

一括見積もりサイトは一定の審査を通過した地元のリフォーム会社が紹介されます。当サイトのリフォーム事例に掲載されている方のほとんども一括見積もりサイトを利用されていました。

リフォームを考えている方はぜひ利用してみると良いでしょう。

-ノウハウ

Copyright© リフォーム速報 , 2024 All Rights Reserved.